イラストレーターってわかる?つづき

前回(ぜんかい)イラストレーターについて少(すこ)し説(せつめい)しましたね。6年生(ねんせい)の息子(むすこ)が教(おし)えてくれたよ。スマホアプリに無料版(むりょうばん)あるで。と。
さっそくAppストアへ。

Adobe Draw
使(つか)ってみたら、簡単(かんたん)な形(かたち)と線(せん)を描けたよ。
↓こちらは7日間無料

Creative Cloud(クリエイティブクラウド)
Illustrator(イラストレーター)で検索(けんさく)したら出(で)てくるよ。
お父(とう)さん、お母(かあ)さんのスマホ借(か)りないと見(み)れないかな?いろんなことできて楽(たの)しいからぜひ使(つか)ってみてね。デザインが好(す)きになるかも。
6年生(ろくねんせい)の息子(むすこ)がパソコン版(ばん)のIllustrator(イラストレーター)にハマり出(だ)したよ。こちらは無料(むりょう)ではないよ。
図形(ずけい)のことをオブジェクトと言うよ。そのオブジェクトをきれいに描(か)いたり色(いろ)をぬり線(せん)で囲(かこ)ったり。
文字(もじ)ツールをプロのデザイナーっぽく配置(はいち)したり。
このコロナの期間(きかん)に超大作(ちょうたいさく)作ろうかなぁと思っているらしい。
本人(ほんにん)の感想(かんそう)などはまた次回(じかい)に。